ブリーダーと愛犬家の違い
ブリーダーと愛犬家の違いは何なのか疑問に思う方も多いようです。犬が好きという意味では共通しているかもしれませんが、両者は全く別のものであると言えるでしょう。
まず、愛犬家というのは犬が好きで犬を飼い信頼関係を築き責任を持って育てていく人のことです。犬も長生きすれば20年程生きます。人間でいうところの成人までですが、その間ずっと面倒を見続けなければなりません。途中病気になる可能性ももちろんありますが、どのようなことが起ころうとも生をまっとうすることが出来るようにずっと世話をし、見届ける必要があります。
犬には人の都合は関係ありません。1度家族になれば飼い主のことを信じ、そこで生き続けるしかないのです。犬は人と違い他の環境と自分の環境を比べることはありません。ただ、飼い主を信じます。その家が全てなのです。
愛犬家というのはそんな純粋な犬をまっとうするまで育てあげる人のことでしょう。可愛がるだけでは飼い主は務まりません。しつけもしなければなりませんし、病気をした時は看病もしなければなりません。そのようなことを全て乗り越えて幸せな生涯をまっとうさせるのが愛犬家です。
ブリーダーも育てるという意味では同じですが、子犬の頃に市場に売り出しますので、犬の生涯を見届けることはありません。しかし、愛犬家と犬を結ぶのには欠かすことの出来ない職業であると言えます。愛犬家に素晴らしい犬を供給するためにもブリーダーが健康で丈夫な犬を供給する必要がある